医薬部外品って?化粧品がお肌に合わないかも…と心配なときは
目次
- ○ “医薬部外品”とは?“医薬品”と“化粧品”との関係性
- ・医薬品
- ・医薬部外品
- ・化粧品
- ○ “医薬部外品”と“薬用化粧品”
- ○ “医薬部外品”の化粧品を選ぶメリット
- ○ “医薬部外品”以外の“化粧品”がダメなわけではない!
- ○ まとめ
“医薬部外品”とは?“医薬品”と“化粧品”との関係性
“医薬部外品”は、簡単にいうと“医薬品”と“化粧品”の間に位置づけられます。
この3つは、共通して『医薬品医療機器等法(薬機法)』という法律で定められています。
では、それぞれの特徴をみていきましょう。
医薬品
“医薬品”とは、病気の治療、予防のために使用されるもので、身体の構造、又は機能に影響を及ぼすことを目的としているものとされます。
医薬品には医師の処方箋が必要な「医療用医薬品」と薬局やドラッグストアなどで市販される「一般用医薬品」があります。
そして医薬品は、厚生労働省より、配合されている有効成分の効果・効能が認められています。
医薬部外品
“医薬品”が治療目的なのに対し、“医薬部外品”の目的は、治療ではなく予防することや、皮膚などを清潔に保つことにあります。
そして、こちらも厚生労働省が認めた有効成分が一定の濃度で配合されており、厚生労働大臣の承認を受けたものになります。
ですから、「にきびを防ぐ」や「皮膚の殺菌」「シミ・そばかすを防ぐ」など、効果に有効な成分が配合されていると認められているため、表記する事ができます。
そして、医薬部外品は医薬品よりも体に対する作用は穏やかなものとされています。
化粧品
“化粧品”は、人の身体を清潔にする、美しく見せたり魅力を増すために使用するもので、皮膚や毛髪を健やかに保つなどを目的とした美容商品とされています。
そして、医薬部外品では認められている「にきびを防ぐ」や「皮膚の殺菌」「シミ・そばかすを防ぐ」などは、効果・効能が認められていないので、表記することはできません。
“医薬部外品”と“薬用化粧品”
“薬用化粧品”…こちらも良く耳にする言葉かと思います。
『薬』とついているので“医薬品”?!
でも結局は“化粧品”???
と、悩まされる表現に思えます。
しかし、“薬用化粧品”は、医薬品でも化粧品でもなく、“医薬部外品”に位置づけされます。
『薬用』という言葉は、“医薬部外品”で認められた表示なのです。
「薬用=医薬部外品」と覚えておきましょう🎵
“医薬部外品”の化粧品を選ぶメリット
スキンケア用品を選ぶとき、お肌の乾燥に加えて「特定のお悩みを解決したい!」という方や、刺激に敏感で化粧品の使用に不安をお持ちの方などは、医薬部外品や薬用化粧品がおすすめです。
医薬部外品の場合は有効成分の配合量が国で厳密に定められており、医薬品より配合量が少ないため、副作用の危険性が低いというのも選びやすい理由です。
そのため、薬用化粧品には副作用の表記義務はありません。
そして、医薬部外品の外箱やパッケージに表示されている成分表示には*印がついています。
この*印が有効成分の印となります!
有効成分とは、厚生労働省が効果があると認めた成分で、医薬部外品には一定の濃度で配合されているので、いわゆる*印は“効き目”がある成分といえます。
“医薬部外品”以外の“化粧品”がダメなわけではない!
医薬部外品の効果・効能は国に認められているのに対し、化粧品は認められていないため、効果・効能を表記する事ができません。
しかし、かといって、勿論、“化粧品”がいけないわけではありません!
化粧品は製造販売元によって品質や安全性が保証されています。
さらに配合している全成分を成分の配合量が多い順に表示することが法律で義務付けられているため、買うときに成分を細かくチェックすることも可能です。
(配合量が1%以下の成分の表示は順不同)
また、化粧品は医薬部外品として製造販売することの承認は得ていないので、効果を表記することはできませんが、医薬部外品(薬用化粧品)と同じ有効成分を配合することもできます。
しかしながら、毎日使用するものであればなおさらの事、しっかり国に認められ、許可されているものの方が信用できるのではないでしょうか。
まとめ
たくさんの商品があり、たくさんの成分があるなかで、自分に1番合ったスキンケア用品を選ぶのは単純な事ではありません。
まず自分のお肌の状況を知ることが何より大切ではないかと思います。
お肌の状態は、年齢や季節、食生活や睡眠不足、その他色々な要因で変わるとてもデリケートなものです。
そして、お一人お一人違うものです。
ですが、お肌は、丁寧にスキンケアをすると必ず答えてくれます。
ご自身のお肌が必要としているものを、正しく補っていってあげたいものです。
シャンソン化粧品はお肌の事を第一に考え、肌にも環境にも優しい天然成分にこだわって作られています。
そして全商品の内、約72%も医薬部外品なので、皆様に安心して使用していただけ、肌に不安をお持ちの方にも幅広く寄り添う事ができます。
しかし、せっかく自分のお肌に最適なスキンケア用品を選んでも、使い方が正しくないと100%の効果は発揮されません!
お肌にやさしいけれど、しっかり汚れを落とすことのできる洗顔料の選び方や正しい使い方が書かれたブログ
この洗顔で大丈夫?敏感肌の方に向けた洗顔料の選び方と使い方とは?
正しい洗顔方法や保湿方法がまとめられているブログ
自宅で簡単!ニキビ肌のセルフケア方法
こちらも合わせて是非ご覧下さい!